運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-04-17 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

認知症高齢者が四百八十万人とも言われておりまして、地面師オレオレ詐欺が後を絶たない時代背景も鑑みたときに、特に不動産権利登記において、今後さらに、登記申請添付書類について、PDFなどによる電子データ化検討する場合には、所有権者等権利擁護観点から、添付書面等が偽造、変造されていないか等、資格者代理人司法書士において原本をしっかり確認すること及び成り済まし等にだまされることのないよう、一層厳格な本人確認手続

太田昌孝

2019-03-06 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

マイナンバーカードを活用した利活用将来像といたしまして、インターネットバンキング利用自治体ポイント利用など、マイナンバーカード本人確認機能利活用事例を示しておりますが、例えば、インターネットバンキング利用につきましては、世界最先端デジタル国家創造宣言官民データ活用推進基本計画におきまして、金融庁を主担当、総務省関係省庁として、銀行等において、公的個人認証を用いて容易にオンラインで本人確認手続

向井治紀

2017-02-16 第193回国会 衆議院 総務委員会 第3号

そのために、平成二十七年の十二月に、個人番号記載を求めることによって生じる本人確認手続等の納税者事業者などの負担を軽減することを目的として、国税における取り扱いと同様に、複数書類をあわせて提出する場合、同様の書類複数回提出する場合において、一部の手続においてマイナンバー記載を要しないよう見直しを行ったものでございます。  

高市早苗

2008-06-10 第169回国会 参議院 総務委員会 第20号

このような現状を踏まえまして、今回、本人確認手続厳格化改正の御検討がなされているものと承知をいたしております。  今回のこの改正が行われますれば、悪質なレンタル事業者の摘発、検挙の強化が可能となります。ひいては、匿名化した携帯電話という主要な犯行ツールの供給の遮断に大きな効果が期待できるものと考えております。

樋口建史

2008-06-10 第169回国会 参議院 総務委員会 第20号

その際、つまり現行法なんですが、レンタル携帯電話の貸出し時の本人確認手続は売り切り時に比べてかなり甘かったわけでございます。それを今回、レンタル携帯電話の貸出し時における本人確認手続厳格化しようとするものであるわけでございますが、そのように変更をした、改正をしたというか、改正をしようとするその背景について説明をしていただけますでしょうか。

内藤正光

2008-06-10 第169回国会 参議院 総務委員会 第20号

今回、犯罪防止観点から本人確認手続厳格化するということですが、私はその方向性は間違っていないと思います。しかし、当の事業者からは様々な悩みが伝わってくるわけなんです。本人確認手続厳格化しろといっても、その確認証、示された本人確認証が本物かどうか、これを確認するすべがないということでございます。偽装の確認証を提出されても、それをチェックできないわけなんです。

内藤正光

2007-05-29 第166回国会 参議院 総務委員会 第19号

一つ請求する主体目的を限定をすること、そしてその上で請求する際の本人確認手続整備をすること、この二つだと思うんですね、本人確認手続更にまた言うと、本人証明というか、本人証明ですか、我々は大体免許証とかそういったもので済ませるんですが、ただ今は少子高齢化時代です。ですから、免許証を持ってない人も多いでしょう。また、パスポートをふだん持ち歩く人っていないですよね。

内藤正光

2007-05-24 第166回国会 参議院 総務委員会 第18号

この法律案は、個人情報に対する意識高まりへの的確な対応及び住民基本台帳に対する信頼性向上を図るため、住民票写し等交付制度について、交付請求主体目的一定要件に該当する場合に限定し、請求時の本人確認手続整備するとともに、転出転入等届出の際の本人確認手続厳格化し、あわせて偽りその他不正の手段による住民票写し交付等に対する罰則強化するものであります。  

菅義偉

2007-05-17 第166回国会 衆議院 本会議 第31号

本案は、個人情報に対する意識高まりへの的確な対応及び住民基本台帳に対する信頼性向上を図るため、住民票写し等交付制度について、交付請求主体目的一定要件に該当する場合に限定し、請求時の本人確認手続整備するとともに、転出転入等届け出の際の本人確認手続厳格化し、あわせて偽りその他不正の手段による住民票写し交付等に対する罰則強化しようとするものであります。  

佐藤勉

2007-05-15 第166回国会 衆議院 総務委員会 第20号

○藤井政府参考人 本人確認手続を導入することによる事務負担の増減の問題についてのお尋ねでございますが、これも率直に申し上げて、別にモデル的に調査したこともございませんのでそういうデータをもって御説明することはできないんですが、ただ、今先生も御指摘だったように、結構市町村窓口で既にやっていることであるということと、あと、トラブルが生じていて、このトラブルが生じると非常にまた急激に事務負担が増大するんですが

藤井昭夫

2007-05-11 第166回国会 衆議院 総務委員会 第19号

この法律案は、個人情報に対する意識高まりへの的確な対応及び住民基本台帳に対する信頼性向上を図るため、住民票写し等交付制度について、交付請求主体目的一定要件に該当する場合に限定し、請求時の本人確認手続整備するとともに、転出転入等届け出の際の本人確認手続厳格化し、あわせて偽りその他不正の手段による住民票写し交付等に対する罰則強化するものであります。  

菅義偉

2007-03-29 第166回国会 参議院 内閣委員会 第6号

銀行でいろんな形でやっておりますので、ごくごく一例だけ申し上げますと、例えば階層別研修というやり方がございますが、階層別研修を取っているときに、新人に向かって行う研修、こういうところでは、お手元にお配りいたしましたような全銀協ハンドブックによりまして、まず基本理解をさせるというようなこと、それから、窓口係向け研修では、口座開設時の本人確認手続やお客様への説明方法について具体的にケーススタディー

斉藤哲

2007-03-20 第166回国会 衆議院 法務委員会 第7号

まず、戸籍記載真実性担保のため、出頭する者について本人確認手続を明記いたしております。法二十七条の二は、届け出によって効力を生ずべき縁組等届け出について本人確認を義務づけております。届け出には、いわゆる報告的届け出と、戸籍届け出によって、その届け出対象である身分関係の発生、変更、消滅の効果が生ずる創設的届け出があると言われております。

神崎武法

2007-02-22 第166回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

これの要因といたしましては、ほとんどの金融機関で副印鑑制度というのを廃止したということもありましょうし、また窓口での本人確認手続厳格化してきたといったことも考えられようかと思います。  このうち、その補償状況でございますけれども、既に金融機関対応方針を決定したものを取ってみますと、盗難通帳でおおむね二割が補償されていると。

佐藤隆文

2005-03-30 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

預貯金取扱金融機関における無権限取引全般を無効とすることにつきましては、窓口通帳取引等、幅広い取引対象となることから、窓口での本人確認手続などの実務への影響、あるいは預金者保護利用者利便観点等を総合的に勘案しつつ、幅広い観点から慎重な検討が必要となるのではないかと考えております。  

伊藤達也

2004-05-11 第159回国会 衆議院 法務委員会 第23号

そのために本人確認手続方法が、一つには登記識別情報制度が導入されたということで、これは大変重要なことだと考えております。  長年定着してまいりました登記済み証、すなわち権利証権利証と言われているものですね、この制度がなくなって登記識別情報に切りかわることに不安感を感じる向きもあると思います。

森岡正宏

2002-03-19 第154回国会 参議院 法務委員会 第2号

市川一朗君 確かに、めったにない不届きな人によって起こされる事件ですから、それを全国津々浦々に本人確認手続を入れるということの難しさというのは、ちょっと余り質問しながら理解を示しちゃいけないのかもしれませんが、分からぬでもないなという感じはするわけですが、ひとつなお一段と知恵を出していただきますようにお願い申し上げたいと思います。  

市川一朗

1998-05-15 第142回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

このような個人情報本人開示の問題につきましては、行政改革委員会意見でも論議されたところでございますが、結局、基本的には個人情報保護に関する制度の中で解決すべき問題であること、開示範囲本人確認手続等情報公開法の枠組みを超えた検討が不可欠であること、行政部門民間部門を通ずる問題であること、特に国民の関心が強い医療、教育関係情報について専門的な検討を避けて制度化することは適切でないこと等から、情報公開制度

瀧上信光

  • 1
  • 2